よくある質問
Q. どのような外国人材が採用できますか?
A. 現在日本での就労を希望している外国籍人材が常時2,000名以上登録されています。登録者の国籍は、北南米〜アジア全域〜中東〜ヨーロッパ〜アフリカまで、幅広く登録されています。登録者の最終学歴と年齢は、大学卒以上(学士・修士・博士)の20才〜35才がほとんどです。
Q. 求職者の日本語能力について
A. 登録者の多くが、大学や日本語学校、独学を含むなんらかの形で日本語を習得しています。また、スカウトする求職者を検索する際、日本語のレベルと日本語能力検定(JLPT)の合格状況などで絞り込めます。さらに、自己紹介用のプロフィール動画と求人への応募動画で、応募者の会話力やスピーチ能力を確認いただけます。
Q. 人材紹介や仲介を目的に利用できますか?
A. JIKOPYは、「求職者の方」と「採用ご担当者様」が相互に直接やり取りしていただける機能をプラットフォームとして提供しています。システムやサービスの利用に関するサポートは行っておりますが、JIKOPYが両者間を人的に取り持つサービスは提供しておりません。
Q. 利用申し込みについて
A. 問合せよりページからお申し込みください。JIKOPYを利用するためのIDやパスワードなどのアカウント情報をお送りさせていただきます。管理画面より、求人票の作成と公開申請、求職者の検索、スカウトメールの送信、応募者の動画選考が可能です。最短で当日、平均2〜3営業日以内で、迅速に求人募集を開始いただけます。フォームはこちら
Q. 利用料金について
A. 初期費用と、採用(来日しての勤務開始)が成立した場合にのみシステム利用料をお支払いいただきます。オプション料金を含め、利用終了(解約)時の返金はいたしません。また、勤務開始直後に退職された場合も、返金はございません。就労環境の整備や、選考中〜勤務開始前に十分なコミュニケーションをお取りください。
Q. その他
A. 現在、JIKOPYではダイレクトリクルーティングの為の機能のみご提供しています。JIKOPYの利用を希望する人材仲介事業者様は、個別にお問い合わせください。その他のよくある質問はこちら